結婚指輪の役立ちコンテンツ

結婚指輪は鍛造製法で作られたものがいい?鍛造の製造過程とメリット・デメリットを徹底解説します

結婚指輪についていろいろと調べていると、「鍛造製法」という言葉に出会うことがあります。鍛造製法とはどのようなもので、鋳造とはどう違うのでしょうか。指輪を選ぶ際には鍛造でできているのか鋳造でできているのかを確認し、メリットとデメリットを理解した上で自分の好みに合うものを選ぶことが大切です。

「鍛造製法」って何?鋳造とどう違うの?

鍛造製法とは、高温で溶かした金属を叩くなど圧力を加えて鍛錬しながら形成する製造方法のことです。一方で、鋳造とは溶かした金属を型に流し込んで形成する方法のことをいいます。指輪は鍛造でも鋳造でも作られていますが、鍛造でできた指輪は強度が高くて傷が付きにくく、研磨するほどに輝きが増すという特徴を持っています。

鍛造で指輪を作る時には職人によってひとつひとつ手作りする伝統的な方法と、機械を用いて作っていく現代的な方法の2つがあります。

職人が手作りする場合では、金属が溶けるほどの灼熱の中で長年の経験を活かして作業を進めていきます。溶かした金属をハンマーで叩いて鍛える工程では、暑さに負けない体力と根気が必要です。そして、叩きながら板状に形成する高度な技術が必要な工程を行います。その後にサイズに合わせて切断し、丸く形成して輪になるように溶接したら指輪の原型の完成です。金属が冷えてから、依頼されたデザインに応じて研磨や刻印などの仕上げを行います。

機械を用いて作る場合では、金属を鍛える際にはエアハンマーを、板状に形成する際にはロール機を使用します。その後、板状の金属をドーナツ状に切り抜き、プレス機で立体的に形成したら原型が完成します。金属が冷えたら、研磨などの仕上げを行います。機械を用いると、職人の手作りよりも大量生産が可能となります。しかし、鋳造と比較するとその数は決して多くはありません。なぜなら、機械を使いこなす職人にも高度な技術が必要だからです。

知れば鍛造の指輪がほしくなる!鍛造のメリットとデメリットとは

鍛造の指輪を選ぶ最大のメリットは、強度が高くて丈夫だということです。鍛えらえた金属は密度が高く傷が付きにくいので、毎日着けっぱなしにしたいという方や着けたまま手を使った作業を行いたい方にぴったりです。長く愛用してもほとんど傷がないきれいな状態が続くので、いつまでも大切に身に着けることができます。

金属の密度が高いことは、仕上げの研磨にも活かされます。研磨するほどに輝きが増し、鋳造で作られたものよりもなめらかに仕上がります。指になじみやすく着け心地が抜群で、手を動かしても邪魔に感じることはありません。

一方で、デメリットは鍛造では複雑なデザインを不得意としています。強度が高い金属にデザインを施すのは熟練の職人でも難しいので、鍛造では素材を活かしたシンプルなデザインがほとんどです。しかし、素材の良さが引き立つシンプルなデザインはいつまでも飽きがくることはありません。

また、機械を用いた鍛造であっても鋳造と比較するとその生産スピードは遅く、完成までには多くの時間を必要とします。そのため、指輪選びに時間をかけすぎて結婚式直前に注文しても、間に合わない可能性があります。特別な指輪ですから、気に入ったものを選ぶべきです。注文は必要とするタイミングから逆算して、早めに行うようにしましょう。

長い間夫婦でいれば、将来サイズ直しが必要となることがあるかもしれません。しかし、鍛造の指輪は鋳造よりもサイズ直しが非常に難しいとされています。そのため、注文する際には事前にアフターサービスの範囲を確認しておくと安心です。

鍛造製法で作られた指輪は丈夫で傷が付きにくいので、身に着ける時間が長い方にぴったりです。鍛造の指輪が気に入った方は完成までに時間が掛かることがあるので、早めに注文しましょう。